XSR700 ハンドル交換② & ステップオフセットプレート
- 2018/07/18
- 18:22
とにかく厳しい暑さが続きますね。
この暑さの中でもバイクに乗って頑張ってるライダーは水分と塩分の補給を欠かさず熱中症に気をつけてくださいね。
それでは前回のハンドル交換の続きです。
今回は、セパレートハンドルです。

雰囲気がガラッと変わりますね。
これにフロントバイザーも装着したいところなんですが、残念ながらブレーキホースが干渉するため同時装着できません。

下記タイプⅠが適合します。

ゴールド
HS4114G-01 13,000円(税抜き)
→ リンク

ブラック
HS4114B-01 13,000円(税抜き)
→ リンク


一応ノーマルハンドルとの比較です。
取付角度の調整ができますので位置が決まってるわけではありませんが、上記装着写真撮影時の取付位置です。
大きく変化しますね。
それゆえ、やっぱり各ケーブルとブレーキホースの長さが上記装着写真のように取り廻し変更しても余ってきますのでご了承ください。
そして、セパハンのポジションといえばステップ位置も変更したくなるもの。
ステップ オフセットプレートのご紹介です。

右側

左側
ノーマルのステップホルダーを使用して簡単にポジション変更できます。

HF5308 8,600円(税抜き)
アルミ合金削り出しでブラックアルマイト仕上げ。
長くしたステンレス製のチェンジロッドが付属します。
ただ惜しまれるのがポジション変更が25mmバック 5mmアップの1ポジションでしか設定できなかったこと。

右側はヒールガードとタンデムステップのステー、リアブレーキペダルとマフラーがそれぞれクリアランスがあまり無く、リアブレーキホースの長さも余裕がありませんでした。

左側もヒールガードとタンデムステップのステー、赤丸で囲んだカバーの出っ張りとチェンジロッドがそれぞれクリアランスに余裕がありませんでした。
別売りオプションとして・・・

ステップバー TYPEⅠです。
ブラック HF5103B 8,000円(税抜き)
シルバー HF5103A-01 8,000円(税抜き)
アルミ合金削り出し、強化リターンスプリング付き
→ リンク
以上、よろしくお願いいたします。
- 関連記事
-
-
インスタで、世界の人と繋がろう!
-
XSR700 フェンダーレスkit
-
XSR700 クランプバー
-
XSR700 ハンドル交換② & ステップオフセットプレート
-
XSR700 ハンドル交換 ①
-
XSR700 フロントバイザー & ラジエターコアガード
-
XSR700 タンデムグリップ
-