GSX250R セパレートハンドル ①
- 2018/04/19
- 19:18
今回は、GSX250R(’17~)用セパレートハンドルTYPEⅢのご紹介です。

開発当初はTYPEⅠでも検討していました。
条件的にハンドルバーの高さはそんなに取れないし、何より前に出すぎるとスクリーンに干渉します。
→前回記事を参照

まずは条件的に合いそうな、YZF-R25用(HS4120G/B)のハンドルバーで試してみるも右前で干渉するため不可。
フロントフォーク径はΦ37なんでホルダーは換えています。

次に、ニンジャ250SL用(HS3710G/B)でチャレンジ。

このあたりなら取り付け可能。ノーマル位置より少し低めで遠くなる感じ。
ブレーキレバーを上げ気味にするとマスターシリンダーも含めスクリーンに干渉します。

スロットルケーブルとブレーキホースもギリギリですが、ブレーキバンジョーの向きを少し手前に回せば大丈夫そう。

左側も装着してみましたが、ここで問題発生・・・

クラッチレバーのスイッチがハンドルバーに当たっていて、レバーホルダーがこれ以上内側に取り付けできなくなっています。

それによってグリップがバーエンドまで入りきらず、はみ出ているという状況。
残念ながらこれはボツということになりました。
次回に続く・・・
- 関連記事
-
-
GSX250R セパレートハンドル ②
-
GSX250R セパレートハンドル ①
-
GSX250R ハンドル
-
GSX250R フェンダーレスkit
-